【出水市】野田町にある人類の進化と共に存在し続けている巨石群です♪

出水市川平の巨石群の案内看板「川平の巨石群」は、出水市野田町、県道46号線(阿久根東郷線)から少し入ったところにあります。案内看板が出ています。出水市川平の巨石群の駐車場案内看板に従って進むと、きれいな駐車場がありました。出水市川平の巨石群の道車を停めて、向かいにある道を上がります。緑に囲まれていて、森林浴ができました。出水市川平の巨石群の岩進んでいくと、目の前に大きな石が出てきました。その隣にも大きな石がありました。周りを見ると、大きな石がいくつもありました。出水市川平の巨石群の看板このいくつもある岩石は、11万年以前に噴出して堆積したものが、長い年月をかけて、円心円状の球形を呈するに至ったと書かれています。人の祖先があちこちで出現したと言われている頃と同じ頃に噴出したものです。すごい歴史を感じます。出水市川平の巨石群の市指定文化財「川平の巨石群」は、県内でこれだけの巨石が集まっているところはなく、丘の上に点在していることも珍しい巨石群ということもあり、出水市の市指定文化財となっています。歴史ある大きな石にパワーをもらいたい方は、行かれてみてはいかがでしょうか?

「川平の巨石群」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!