【薩摩川内市】入来町にある小さな滝と大きな滝のある場所です♪
「朝陽轟滝(ちょうようとどろたき)」は、薩摩川内市入来町浦之名、県道42号線から入った所にある滝です。
看板に従って、山の中に下っていきます。山に入ってすぐ、滝の音がするので、滝の場所はあまり遠くではないのが予想できました。
山道は、少し石がゴロゴロしているので、運動靴などしっかりした靴で下った方がよさそうです。また、山を歩く道に共通して言えるのですが、蜘蛛の巣があちこち張っているので、気をつけて歩いてくださいね。
小さな滝がありました。層になっている素敵な石でできている滝です。
奥を見ると、奥にも滝壺のような水の溜まりがありました。奥へ進むには、足場が不安定なので、裸足になるか、サンダルを持ってきた方がいいかもしれません。
苔の生えた、グラグラした石に乗りながら、何とか近くに進むと、大きな滝が見えました。滝のある一帯は涼しさを感じられます。滝がお好きな方は、行かれてみてはいかがでしょうか?
「朝陽轟滝」はこちら↓