【出水郡長島町】城川内にある美しい夕日がオブジェと共に眺められるスポットです♪
「城川内ふれあいパーク」は、長島町城川内、国道389号線沿いにある、夕日が見えるスポットとして人気な場所です。
数台停められる駐車場もあります。車椅子用の駐車場があることから見ると、色々な方の利用がありそうです。
パークの真ん中には、ハートの形をしたオブジェがありました。このオブジェを中心に夕日が楽しめそうです。写真を撮るのにもいいですね。
日の入りカレンダーという看板がありました。夕日を見に来る人が多いのが伺えますね。方向や目安となる時間まで書いてありました。これは、夕日を見に来た人には助かる情報ですね。5月5日前後は、19:00頃、290度と書いてありました。
また、ここから見える、海に突き出した岬が、長島氏が長い間居城していた難攻不落の城と言われていた堂崎城があったとされる場所です。現在は、若宮神社として祀られています。昔は、少し場所が違えば、その地で重要な歴史が変わります。美しい夕日が見たい方や、遠くから見る堂崎城跡が見てみたい方は、行かれてみてはいかがでしょうか?
「城川内ふれあいパーク」はこちら↓