【薩摩川内市】鹿島町にある恐竜ミュージアムが4月1日にオープンしました♪

薩摩川内市甑ミュージアムの1階

提供:甑ミュージアム

「甑ミュージアム」は、薩摩川内市甑島で2025年4月1日にオープンしました。甑島では、2008年に鹿島地域で獣脚類恐竜の歯と肋骨が見つかって以来、様々な恐竜化石が見つかっています。2016年には上甑島でハドロサウルス類の大腿骨も見つかっています。

薩摩川内市甑ミュージアムのサウロロフスの骨格標本

提供:甑ミュージアム

館内1階には、サウロロフスの骨格標本など、大型骨格標本が展示してあります。

薩摩川内市甑ミュージアムの展示室

提供:甑ミュージアム

2階の展示室です。手前に見えるのが、海生ワニ類のテルミノナリスの骨格標本です。

薩摩川内市甑ミュージアムのハドロ大腿骨

提供:甑ミュージアム

学芸員さん曰く、「甑ミュージアム」の目玉の一つ、ハドロサウルスの大腿骨化石です。恐竜が絶滅したと考えられる時期に近い地層から出たもので、当時を知る上で大変貴重な物とされます。

薩摩川内市甑ミュージアムの海生ワニ類の歯

提供:甑ミュージアム

もう一つの目玉の、海生ワニ類の歯の化石です。海で生きていたワニです。学芸員の方に伺った話では、魚を捕まえて食べていたので、歯が曲がっているそうです。甑島は、陸と海両方の化石が存在しています。恐竜に興味のある方は、行かれてみてはいかがでしょうか?

「甑ミュージアム」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!