【出水市】麓町には「日本一のお地蔵さん」があります。
「日本一のお地蔵さん」は麓町の武家屋敷群近くにあります。出水高尾野線 沿いに駐車場もありました。
駐車場の隣には水かけ地蔵さんもありました。水をかけるようにひしゃくが置いてあり、お地蔵さんはピカピカしていました。
「日本一のお地蔵さん」へは、参道の階段を上がっていきます。
参道です。階段上に大きなお地蔵さんの頭が見えます。
「日本一のお地蔵さん」は、一刀彫りで日本一! 台座まで含めると高さ4.15mのお地蔵さんです。大きくて迫力がありますが、優しいお顔をされています。大正14年、真言宗の僧侶 斑目仏師によって建立された地蔵尊で、交通安全、無病息災、子育てや延命などの御利益があるとされています。
「日本一のお地蔵さん」は、八坂神社境内にあります。
階段横には、他にもお地蔵さんが並びます。神社の好きな方や、「日本一のお地蔵さん」にご興味のある方は、行かれてみてはいかがでしょうか?
「日本一のお地蔵さん」はこちら↓